Loading...

本文へ移動
お魚カテゴリー画像

ふじのくにパスポート

静岡県のおでかけ情報

カフェ ガレージ バイク フレンチトースト 袋井市

バイク・車好きの秘密基地♪「ヨシヤスガレージカフェ」でとろけるフレンチトーストを

 

浜名湖ツーリングの拠点として人気の湖西市。その住宅街の一角に、ひときわ個性的なカフェがあります。

「ヨシヤスガレージカフェ」は、店主・袴田良康さんが自宅のガレージをDIYで改装し、2025年1月にオープンさせたお店。遊び心あふれる空間で、プリンのようにとろけるフレンチトーストを味わえます。

おいしいスイーツ片手に、他愛ないバイク談議で盛り上がり、リフレッシュ……。そんなオトナの時間を楽しんでみませんか?

 

 

 

JR新居町駅から歩いて15分ほど。日本に現存する唯一の関所「新居関所跡」からも近い、住宅街の一角に「ヨシヤスガレージカフェ」はあります。

 

 

 

店先に立つと、「バイクはこちらにどうぞ」を示す、手描きのイラストが目を引きます。足元には、廃タイヤにすっぽり収まった鉢植えもずらり。入り口からすでに“乗り物愛”全開です。

 

 

 

ワクワクしながら店内へ。そこに広がるのは、ガレージとカフェが融合した非日常空間。どーんと鎮座する車やバイクに加え、整備工場のように工具もたくさん飾られています。

 

そして床に描かれているのは、「止まれない」の文字。交通標識の“逆”をいくこの仕掛けが、とってもユニーク。好奇心もテンションも、止まる理由が見つかりません!

 

 

 

L字型のカウンター席が食事スペース。良康さんと話したり、隣のお客さんと盛り上がったり。初めてでも、距離がすっと縮まるような、やさしい空気が流れています。

 

 

 

かつて整備の仕事に携わっていたことがある良康さん。もともと町工場だった建物を買い取り、約1年かけて、自らの手でリノベーション。コツコツと理想の空間へと仕上げていきました。

 

「コーヒーやスイーツ片手に、バイクの話で盛り上がってもらえたら」と語るその姿に、実直で気さくな人柄がにじみ出ています。

 

 

 

お店の看板カーは、車好きの人たちの間で「伝説のホットハッチ」と呼ばれることもある、ホンダ・シビックEK9。1997年に登場した「シビックタイプR」の初代モデルで、「頭文字D」などのアニメや、レースゲームにもよく登場する往年の名車です。

 

 

 

そしてシビックの隣に並ぶのは、カワサキのスーパーチャージャー搭載バイク「Ninja」。スピードは、なんと世界トップクラス!スーパーチャージャーで空気を押し込み、時速300kmを超えるスピードを叩き出すのだとか。

 

 

 

さらに、奥にバイクがもう1台。こちらは、ホンダ XRシリーズのオフロードバイク。ご近所さんから譲り受け、良康さんが手を入れて蘇らせました。

 

 

 

ぐるりと店内を見渡すと、ユニークなイラストがあちこちに。これもすべて良康さんの手描きです。

 

モンスターに追われて「HELL」と叫ぶヘルメットのキャラは、走るときの“あるある”をちょっと皮肉に描いたもの。

急なカーブでヒヤッとしたり、予想外の飛び出しに焦ったり……。「HELP」ではなく「HELL」なのがミソです。

 

 

 

さらに、天井にも注目してみて。黒く塗られたベースに、音楽とポップカルチャーのポスターがぎっしり。良康さんの“好き”がそのまま貼られています。

 

 

 

壁に吊るされた1着は、良康さんが若かりし頃に手を加えた、世界で1つのライダーズジャケット。センスよく仕上げたミックス感が、ライダーの心をくすぐるはず。

 

 

 

空間のこだわりに負けないくらい、メニューのネーミングも攻めています。

 

お店自慢のフレンチトーストは、「えっ、どんな味?」とつい声が出る、個性的なラインナップ。「野郎向け」「女々しい」など、もはや性格診断状態。名前を見ただけで、全部制覇したくなります。

 

 

 

甘さだけじゃ物足りない人にこそ試してほしいのが、「野郎向けフレンチトースト」(税込700円)。

 

しっとりとろける食感は、フレンチトーストというより、まるでプリンケーキ。ミルクと卵がたっぷり染み込んだ、贅沢な味わいです。ベーコンの塩気が効いていて、食べ終わったあとも満足感がしっかり残ります。

 

 

 

「女々しい奴のフレンチトースト」(税込700円)は、甘党派に人気のメニュー。りんごの甘酸っぱさが効いていて、甘いけど軽めの仕上がり。朝ごはんにもぴったりの一皿です。

 

ちなみに「おすすめフレンチトースト」(税込800円)は、ベーコンとりんご、どっちも楽しめる欲張り仕様です。

 

 

 

ガッツリ食べたいなら、迷わず「自家製ミートドリア」(税込1,000円)を。とろけるチーズと濃厚ミートソース、そして手作りのペシャメルソースが、口の中で絶妙なハーモニーを奏でます。サラダ付きで、満足度120%。

 

 

 

お店のオープンは朝8時から。土・日・月曜日をメインに営業しています。モーニングメニューはありませんが、朝はうれしい“ゆでたまごフリー”のサービス付き。

 

 

 

良康さんは、筋トレが大好き。お店には、懸垂バーも設置されています。そして……20回連続で懸垂できたら、代金が半額に!腕試ししてみたい人、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

ディープでおいしい時間が過ごせる「ヨシヤスガレージカフェ」。浜名湖ツーリングの立ち寄りスポットとして、ぜひ覚えておきたい1軒です。

 

 

 

(施設情報)

ヨシヤスガレージカフェ

住所:〒431-0301 静岡県湖西市新居町中之郷3613-31

営業時間:8:00~

営業日:土・日・月曜日をメインに営業。週ごとにInstagramにてお知らせ

駐車場:店舗を東に100メートルほど通り過ぎた左手の空き地の原っぱ

または新居関所駐車場(無料)

オートバイは店舗横屋根付き駐車場(約6台)、ミニバイクは店舗入り口前

Instagram:https://www.instagram.com/yoshiyasugaragecafe/